☆サークル案内☆
【ダイビングサークルAOZORA】は、
伊豆半島・伊豆諸島を拠点に沖縄や海外等まで、イルカやウミガメ・サンゴ礁他海の生き物や洞窟・沈船等皆で様々な海の冒険が出来るサークルです☆
静岡・山梨・神奈川・東京都他全国の方の参加大歓迎☆
実際に様々な県の方から参加していただいています♪
ライセンス所持者を中心とした
本格的な社会人ダイビングサークルです★
※イベント毎に人数制限ある為、ご応募はお早めに☆
ダイビングの後には、BBQ・食事会・観光他色々と楽しいイベントも開催しますので、一緒に親睦を深めましょう☆
👇check!!👇
・スキルは必要に応じて行きつけのスクールで身につけ、友達はサークルで見つけたい!!
・周りはマクロ派が多いので今まで合わせてきたけど、同じワイド派と潜りに行くと全然楽しさが違う!!
本当に潜りたい場所・潜り方も違う事が正直多いし、やっぱりスタイルの違いって大きいんだなと思った!
※当サークルメンバー談
・スクールのツアーは夏は確かに一時的に若者も増えるけど、年間を通してシニア層や古参のベテランダイバーの参加率が高く、スキルアップには最適だけど、20代30代の新たな友達を作る場合効率がいいとは言えない。
また、レベルも潜るスタイルも全然違うメンバー同士と同じチームを組む事も少なくない為、自分のダイビングレベルが上がってくると、不満が募るようになる場合がある。
・スクールやショップの特に宿泊ツアーはシニア層やベテランダイバーの参加率が高い為、20代30代の参加率がかなり悪い。
また、スクールまたは地元のショップツアーの場合、インストラクターの旅費等が上乗せされる為、遠くに行けば行くほど割高。
現地のショップにお願いした方がハッキリ言って安い。
・ダイビングサークルの中には、ダイビングより夜の飲みサーノリのサークルがある。
そういうサークルには、ダイビングをほとんどしない人や、色々な勧誘目的や下心がある人も紛れ込みやすいから不安。
・セルフダイビングサークルは正直不安。
👇当サークルはそんな悩みを抱える人の為のサークルです★
当サークルは完全無営利サークルの為、
ショップやスクールの主催するサークルと違い、
あえて応募時の年齢制限を設けた20代30代を中心としたサークルなので年齢差が極端に開きすぎず、
友達や仲間が出来やすい為馴染みやすいです☆
また、ファンダイビングをお願いする際は、リーズナブルな価格のショップやダイビングセンターを選び、
その時行く場所に応じて、参加者の希望を聞きつつ日帰りプランや宿泊プラン等計画するので自由度が高く、スクールやショップの主催するインストラクター同行の全部お任せツアーより若干値段を抑えられる場合があります☆
※詳しくは応募前に必ずトップページのサークルQ&Aをご確認ください。
【ダイビングサークルAOZORA】は、
【スノボサークルAOZORA】から派生し完全に独立した、
ダイビングのみに特化した姉妹サークルとなります☆
※各姉妹サークル別に参加規定あり。
サークルの詳細・参加条件は、トップページの【サークルQ&A】に全て記載してありますので、応募前に必ずご確認・ご納得いただいた方のみ応募フォームよりご応募して下さい☆
※参加規定は予告なく改定する場合があります。
なお掲載している写真や動画は、参加者の許可の元、個人情報に厳重に配慮しており、著作権で守ら
(詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。)
★Instagram・X・TikTok・YouTubeで動画公開中★
いち早く動画を見たい方はフォローかチャンネル登録へ★
※SNSでのメッセージのやり取りはしていません。
フォローしていただいたからといって、こちらからフォローバックやメッセージを送ったり、サークルの勧誘活動を行ったりする事は一切ありませんのでご安心ください。
☆イベント記事☆
※投稿記事はサークル未加入の方に向けて、当サークルの活動がどのようにして行われているのか雰囲気等を参考にしていただく為、過去のイベントをランダムにアップしている為、時系列はバラバラとなっています。
運営者自身が多忙により、その点ご了承ください。
こんにちは!
今回はついに!
難易度ウルトラCと呼ばれる南伊豆神子元へ行ってきました!!
イベント自体は大体月1で開催していましたが、多忙によりイベント記事の更新がかなり滞ってしまいました💧
(動画は来年になっちゃうかも💦)
後もう2つ位今年中にダイビングイベント記事の更新を予定していますが、
現在兼任しているスノボサークルAOZORAの活動時期が目前で多忙になっている為、約束は出来ません💧
1月~少なくとも3月までの期間は【スノボサークルAOZORA】の活動に専念する為、
【ダイビングサークルAOZORA】の活動は休止となりますので、ご応募のみの対応になります。
(12月のイベントの受付は締切です)
現在沖縄で春合宿をしようと計画中です☆
参加条件が少々変更になる可能性があります。
(参加可能なレベルの変更は恐らくほとんどないと思いますが)
正式な発表は、年末か年始あたりにまたHP【イベント案内】&【サークルQ&A】で発表出来たらと思いますので、もうしばらくお待ちください。
ダイビングは人気の所ですと、予約が早くのうちに締切となる事が多かったので、春から参加したい方が春に応募しても夏からの参加になってしまう可能性がありますので冬のうちにご応募していただければと思います。
※当サークルはスクールではありませんので、全てのレベルの方への対応はしていません。
【サークルQ&A】で参加条件を応募前に事前に必ずチェックお願いします。
さて、神子元と言えば、ドリフトダイビングなので、ボートですがロープ潜行ではありません。
ジャイアントエントリーで水面に落ちたら、プカプカのんびり水面に浮かんでないで、間を置かずすぐスムーズにフリー潜行しなければなりません。
水面~浅い水深は一番流されやすいからです。
勿論私は少人数のビギナーチームに組み分けしていただきましたよ!
まず始めに、ウミガメと遭遇♪
。。。しましたが、ピクリとも動きません。
Goproで動画取ってるのに静止画みたいになってしまいました笑
後、見たいのこれじゃないんだが、、、。という気持ちがなくもない笑
そして、岩場も何も見えないブルー一色の景色の中をひたすらハンマーヘッドシャークを求め探していたら、、、、、
い、いた~~~ッ!!!!!!!!
ハンマーヘッドシャークの群れ!!!
はい、ここでネタバラシ✋
上の写真、毎度Goproで撮った動画をかなり拡大している為、ぼやけてしまっています笑
実際の私から見たハンマーヘッドシャークはこちら笑👇
大分遠いです笑
は、早い!!
見つけた途端、こちらの方達は一気にスピードアップして近づいて撮りに行けたのですが、
私は既に普通に泳いでいる今が既に全力だったので(おい💧)、近づくまでには至らず💦
インストラクターさんがちょいちょい気にして後ろを振り返ってくれていました^^;
まぁ、無理は禁物なので。
透明度・透視度良くて良かったです^^;
フルフットフィンじゃなかったので、来年来る時はフルフットフィン買って、
追いつけるように泳力ももっと鍛えないとと思いました^^;
さて、あっという間にいなくなってしまったハンマーヘッドシャークですが、な、何と、この日、ある意味もっとすごいものが見れたんです!!
インストラクターさんが興奮気味にベルをチリチリチリ!!!!
そう、冒頭の写真でもアップした、、、、
特大マカジキ、来た~~~ッッッ!!!!
え、一体何Mあるの!???
例のごとく拡大写真笑👇
(いや、実は上の写真も既にうっすら拡大しているんですが笑)
インストラクターさんが撮った写真は拡大しなくてもこの大きさで映ってました笑
思わずガッツポーズ!!
右側インストラクターさんなのですが、
さっきハンマーヘッドシャーク見た時とテンション違いすぎだから笑
その時は、後ろ振り向き様に軽く👍した程度だったので笑
現地のスタッフさんなので、もっと何百頭という群れをしょっちゅう見ているからかもしれんけど笑
ちょうど他の上級者チームの方達も同じマカジキを同時に発見したので、
インストラクターさん同士でもガッツポーズ!!!!
「見た!!?」
「見れたね!!」
という声が聞こえて来そうです♪(´▽`)
最近温暖化のせいか良いのか悪いのか(いや温暖化は良くない💧)、
今まで見なかったマカジキとの遭遇が最近時々神子元ではあるそうです。
インストラクターさんが興奮気味に言ってましたが、
まさに、
「どうなってんだ、神子元!!?」
の回でした。
今回台風や強風の影響で、しょっちゅう海がクローズになり、延期延期となった上での開催でした。
来年はもっと何百頭の群れを見たいです!!
次回は千葉館山でのシャークスクランブル(?)の記事を出せたらと思います。
☆応募フォーム☆
当サークルに是非一度参加してみたい!という方は、
応募前に必ずトップページのサークルQ&A+応募フォームの内容をご確認・ご納得された上でご応募ください。
※お手持ちのスマホやパソコンのブラウザの設定と、ノートン他有料セキュリティソフトを使用している方は、
必ず【全てのcookieを受け入れる】にしてからご応募ください。
(青文字をタップすると設定方法が記載されています。)
上記の対応をしないまま送信した場合、正常な内容で受信されず参加不可になります。
その場合、運営者から確認の連絡はありませんので、ご注意下さい。